てぃーだブログ › どんこりブログ › ドンコリーノ › Nomina (指名)

2013年08月21日

Nomina (指名)

Ciaoです

台風もさほどの影響も無く過ぎ去ってくれました、はやく帰っておいでお天道様


久しぶりに仕込みました

豚顔ハム

Nomina  (指名)

Nomina  (指名)

豚の顔をそのまんま煮込んで、耳、頬、鼻も舌も脳味噌も。
目玉と骨の以外全部を集めて調味して重しをして固める

soppressata ソップレッサータ

残酷ですね

しかし料理を生業とする身として、命を余す事無く頂く事の指名を今一度考えさせられる料理です。

Nomina  (指名)

こういう仕事を料理人を目指す若い人達に教えていきたいです。










《番外編》


指名で思いつきました

好きなアーティストになってみました

man with a mission【使命を持った男】


Nomina  (指名)


若い料理人に教えてはいけません








《後日談》


残った骨をどうしようかと思い

恐る恐る愛犬に与えてみたら

物凄い形相で喰らいつき複雑な気持ちになりました





Nomina  (指名)





同じカテゴリー(ドンコリーノ)の記事
NOTIZIE お知らせ
NOTIZIE お知らせ(2015-10-01 17:12)


Posted by もっつぃー at 16:22│Comments(2)ドンコリーノ
この記事へのコメント
望月 Grandchefの この絵を拝見していて
以前から どこかで 見た 様な 、、
今 思い出しましたヨ。
ベルトリッチ監督 の 1900年
での 豚の解体 のシーンですネ(^_^)v
あの ドライ サラミが美味しそうで(^_^)v
Posted by ike at 2013年09月01日 16:27
ikeさん
コメントgrazieです。ベルトリッチ監督の1990年は観てないですね、豚の解体シーンですか、何か勉強出来そうですね。
この監督の作品はラストエンペラーやリトルブッダとか観ましたよ、一番鮮烈だったのがラストタンゴインパリ、子供ながらにあのパッケージを見て強烈に反応してました 笑
Posted by もっつぃーもっつぃー at 2013年09月01日 18:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。