2013年04月04日
ヤギハム
Ciaoです
4月に入り数日、なかなかお天道様が出てこない
春の嵐でしょうか。。。
前から考えていた、ヤギで生ハムは作れないのか!?
挑戦してみたところ出来てしまいました、しかも予想以上の出来でびっくらこいてます

今回はロースでした
柔らかい肉質で浸かりも早かったです
しっかりしっとり生ハム状態です
皮もコリコリ、いいっす
ヤギ師匠の仕入れ先Yさんにも試食してもらいアドバイスをもらい、次はこの部位でやってみよう、と。
いつかはモモ丸ごとで、いかハム(いかにも生ハム)状態で生ハムホルダーなんかに固定したいな
と思いだけが先走ってますが、もっと完成度を高めて理想のハムに仕上げたいなと思います
ところで、ヤギって臭くね?
と敬遠してしまいますよね?
塩漬けする事により、水分と一緒に臭みも抜けていき、
肉自体の旨味がガツんと決まってます
ヤギが苦手な人にも是非食べてもらいたいです
そしてもう一つ自家製生ハムがこちら

はい、サメです
佐良浜漁港で揚がったものの腹身を頂きました
脂と水分が多いので塩漬けにしてみたところ、生ハムの様なテクスチャーになり、オレンジの皮を刷り込んで熟成させたら3Dな味わいになりました
んー、やっぱ加工品は面白い。
鮮度命の早期調理が要です
4月に入り数日、なかなかお天道様が出てこない
春の嵐でしょうか。。。
前から考えていた、ヤギで生ハムは作れないのか!?
挑戦してみたところ出来てしまいました、しかも予想以上の出来でびっくらこいてます

今回はロースでした
柔らかい肉質で浸かりも早かったです
しっかりしっとり生ハム状態です
皮もコリコリ、いいっす
ヤギ師匠の仕入れ先Yさんにも試食してもらいアドバイスをもらい、次はこの部位でやってみよう、と。
いつかはモモ丸ごとで、いかハム(いかにも生ハム)状態で生ハムホルダーなんかに固定したいな
と思いだけが先走ってますが、もっと完成度を高めて理想のハムに仕上げたいなと思います
ところで、ヤギって臭くね?
と敬遠してしまいますよね?
塩漬けする事により、水分と一緒に臭みも抜けていき、
肉自体の旨味がガツんと決まってます
ヤギが苦手な人にも是非食べてもらいたいです
そしてもう一つ自家製生ハムがこちら

はい、サメです
佐良浜漁港で揚がったものの腹身を頂きました
脂と水分が多いので塩漬けにしてみたところ、生ハムの様なテクスチャーになり、オレンジの皮を刷り込んで熟成させたら3Dな味わいになりました
んー、やっぱ加工品は面白い。
鮮度命の早期調理が要です
Posted by もっつぃー at 12:18│Comments(2)
│ドンコリーノ
この記事へのコメント
お久しぶりです。
お元気ですか?まだまだ内地は寒いっす!
近いうちおじゃまできるのを楽しみにしています。
その時は一緒に飲みましょう(^^♪
お元気ですか?まだまだ内地は寒いっす!
近いうちおじゃまできるのを楽しみにしています。
その時は一緒に飲みましょう(^^♪
Posted by chima at 2013年04月07日 00:07
chimaさん
コメントgrazieです
私は相変わらず元気ですよ、近々宮古に来られるんですか?
お会い出来る日を楽しみにしています
コメントgrazieです
私は相変わらず元気ですよ、近々宮古に来られるんですか?
お会い出来る日を楽しみにしています
Posted by もっつぃー
at 2013年04月14日 12:26
