2012年05月23日
ドンコリーノ、少しメニュー変更しました。のお知らせ
ciaoです
梅雨だという事を忘れてしまいそうな天気が続いています宮古島です。
ドンコリーノも営業時間の変更に伴いメニューなども変わってきました
まず、生ビールがザ プレミアムモルツになりました、しっかりとした麦の旨味にバランスのいい酸味や苦味がお料理をより美味しくしてくれます。
何杯でも飲める生ビールです
そして、黒板メニューの登場です。
その日の仕入れやその日の気分で変わってします数量限定のメニューです。
ラストオーダーが23時になりワインと軽くつまみたいというワインバー使いにもご利用下さい

そして、ピッツァのサイズが選べる様になりました!
ピッツァも食べたいけど大きいですよね!?
とかパスタもピッツァも両方食べたい!という食いしん坊さんも満足して頂きましょう!

(右)レギュラーサイズの25cm
(左)Sサイズの20cm
大人数でもカップルでもお一人様でも、メニュー選びの自由度が広がればいいなと思います。
本日は水曜日ですが元気に営業してますよーー。
(ドンコリは水曜定休ですよね!?とよく聞かれますが不定休でお休み頂いてます)
お休みのおしらせ
5月27日(日)
6月 3日(日)
10日(日)
となります。
ドンコリーノ 営業時間は18:00〜24:00
ラストオーダーは23:00となっております。
梅雨だという事を忘れてしまいそうな天気が続いています宮古島です。
ドンコリーノも営業時間の変更に伴いメニューなども変わってきました
まず、生ビールがザ プレミアムモルツになりました、しっかりとした麦の旨味にバランスのいい酸味や苦味がお料理をより美味しくしてくれます。
何杯でも飲める生ビールです
そして、黒板メニューの登場です。
その日の仕入れやその日の気分で変わってします数量限定のメニューです。
ラストオーダーが23時になりワインと軽くつまみたいというワインバー使いにもご利用下さい

そして、ピッツァのサイズが選べる様になりました!
ピッツァも食べたいけど大きいですよね!?
とかパスタもピッツァも両方食べたい!という食いしん坊さんも満足して頂きましょう!

(右)レギュラーサイズの25cm
(左)Sサイズの20cm
大人数でもカップルでもお一人様でも、メニュー選びの自由度が広がればいいなと思います。
本日は水曜日ですが元気に営業してますよーー。
(ドンコリは水曜定休ですよね!?とよく聞かれますが不定休でお休み頂いてます)
お休みのおしらせ
5月27日(日)
6月 3日(日)
10日(日)
となります。
ドンコリーノ 営業時間は18:00〜24:00
ラストオーダーは23:00となっております。
Posted by もっつぃー at 12:41│Comments(7)
│ドンコリーノ
この記事へのコメント
今年も早く頂きたく、ただいま計画中です。
いっぱい食べさせて下さいね。(^O^)/
いっぱい食べさせて下さいね。(^O^)/
Posted by Dai@OSA at 2012年05月24日 08:12
昨夜はご馳走様でした。
豚のハムをブログで見て
興味シンシンで注文しました。
なんか八角の薄いような味がしたようなきがしました。
あと、切り方が二通りにしてあるのは何故なんですか?
食感?元々そんな感じで切りかたを変えていただくモノなんですか?
初めて食べたのでよくわからなかったので質問してみました。
気のせいか中華っぽい味、食感のような気がしました。
豚のハムをブログで見て
興味シンシンで注文しました。
なんか八角の薄いような味がしたようなきがしました。
あと、切り方が二通りにしてあるのは何故なんですか?
食感?元々そんな感じで切りかたを変えていただくモノなんですか?
初めて食べたのでよくわからなかったので質問してみました。
気のせいか中華っぽい味、食感のような気がしました。
Posted by chiaki at 2012年05月26日 15:30
Daiさん
もうすぐ来島の時期ですね〜、伊良部島の時よりお越し頂きありがとうございます。 今年もいっぱいお楽しみ下さい
もうすぐ来島の時期ですね〜、伊良部島の時よりお越し頂きありがとうございます。 今年もいっぱいお楽しみ下さい
Posted by シェフ もっつぃー at 2012年05月28日 11:21
chiakiさん
先日はお越し頂きありがとうございました。
切り方の違いというのは、薄切りでは舌全体で感じる味と角切りの噛み締めてはじける感じを歯と舌で感じてもらおうと考えています。
顔中の部位や軟骨が入っているため色んな食感が楽しめたらいいなと思って2通りの切り方で提供しております。
中華っぽい味というのはシナモンや柑橘類の皮、ラム酒等を加えているからでしょうか?直球なご意見ありがとうございます。
先日はお越し頂きありがとうございました。
切り方の違いというのは、薄切りでは舌全体で感じる味と角切りの噛み締めてはじける感じを歯と舌で感じてもらおうと考えています。
顔中の部位や軟骨が入っているため色んな食感が楽しめたらいいなと思って2通りの切り方で提供しております。
中華っぽい味というのはシナモンや柑橘類の皮、ラム酒等を加えているからでしょうか?直球なご意見ありがとうございます。
Posted by シェフもっつぃー at 2012年05月28日 11:31
ありがとうございます。
そういやシナモンの味がしました。ラムも!だから中華っぽい味がしたんですね。(表現が品祖ですみません)
私はそんなに本格的なイタリア料理を食べたことがないので勉強になりました。
カルボナーラも食べたいと思うのでまた伺います。
最近あっさりしたのとか牛乳を使わないカルボナーラなんかがチマタで評判になっているみたいなので是非食べてみたいです。
そういやシナモンの味がしました。ラムも!だから中華っぽい味がしたんですね。(表現が品祖ですみません)
私はそんなに本格的なイタリア料理を食べたことがないので勉強になりました。
カルボナーラも食べたいと思うのでまた伺います。
最近あっさりしたのとか牛乳を使わないカルボナーラなんかがチマタで評判になっているみたいなので是非食べてみたいです。
Posted by chiaki at 2012年06月01日 21:25
chiakiさん
カルボナーラがお好みでしょうか、ドンコリではしっかりチーズや生クリームを加えたクリーミーで濃厚なガッツリカルボナーラです。
最近のブログにアップしたホワイトアスパラと生ハムのカルボナーラはやや控えめなあっさりした仕上がりになってますよ。
カルボナーラがお好みでしょうか、ドンコリではしっかりチーズや生クリームを加えたクリーミーで濃厚なガッツリカルボナーラです。
最近のブログにアップしたホワイトアスパラと生ハムのカルボナーラはやや控えめなあっさりした仕上がりになってますよ。
Posted by シェフもっつぃー at 2012年06月06日 11:14
chiakiさん
カルボナーラがお好みでしょうか、ドンコリではしっかりチーズや生クリームを加えたクリーミーで濃厚なガッツリカルボナーラです。
最近のブログにアップしたホワイトアスパラと生ハムのカルボナーラはやや控えめなあっさりした仕上がりになってますよ。
カルボナーラがお好みでしょうか、ドンコリではしっかりチーズや生クリームを加えたクリーミーで濃厚なガッツリカルボナーラです。
最近のブログにアップしたホワイトアスパラと生ハムのカルボナーラはやや控えめなあっさりした仕上がりになってますよ。
Posted by シェフもっつぃー at 2012年06月06日 11:14