てぃーだブログ › どんこりブログ › ドンコリーノ › BAGNACAUDA〜バーニャカウダ

2011年05月18日

BAGNACAUDA〜バーニャカウダ

CIAOです

【バーニャカウダ】
BAGNACAUDA〜バーニャカウダ

イタリアの北部ピエモンテ州の郷土料理です。
直訳するとバーニャは風呂、カウダは温かいで温かい風呂とゆー意味です。

アンチョビとニンニクをゆっくりじっくりオリーブオイルで煮崩してソースにして生野菜やパンと一緒に食べるんです。

ドンコリでは、イタリア料理のバイブル『リチェッテ レジョナーリ』をベースに自分の解釈も加えて作ってます。
BAGNACAUDA〜バーニャカウダ

このバイブルである辞典みたいな本はイタリアで購入したもので、なんと創刊は1967年。
バーニャカウダのページでは
BAGNACAUDA〜バーニャカウダ
BAGNACAODA バーニャカオダってなってますね

昔の方言でしょうか?

あ、勿論全部イタリア語ですよ。

一応読めますが、イタリアから帰って来て早7年、4年前に一ヶ月ほど渡伊してからも大分時間が過ぎてほぼ忘れてますね、
読めてもしゃべれなくなってきてます。

言葉は使わないと忘れていくので、イタリアの映画や音楽を見たり聞いたりしてますがやっぱその土地生活しないと身に付かないですね。
自分もはやくみゃーくふつ、覚えたいです。



同じカテゴリー(ドンコリーノ)の記事
NOTIZIE お知らせ
NOTIZIE お知らせ(2015-10-01 17:12)


Posted by もっつぃー at 00:34│Comments(0)ドンコリーノ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。