マンゴーとシークァーサーとイタリアと
ciaoです
お久しぶりです
もっつぃーです
もう二週間も更新してなかったですね、
気付けば8月も残り一週間ちょい。
8月はやっ!
うぅー、全然夏らしい出来てない
海に行くのもワンコの散歩がてらで。。。
宮古の夏は仕事の夏なので頑張ります、そして冬(あるのか宮古!?)にはイタリア行きたい!!
最後に行ったのは2007年なんでもう4年もイタリアの空気吸ってない。
そろそろイタリア充電したいな。。。なんて宮古島から現実逃避 笑
さて、本題
シークァーサーをよく見かける様になりました、今年は遅めですね
今年も仕込んでます
【自家製シークァーサー酒】
ソーダで割って食前酒、
ストレートで食後酒と色々と楽しめます。
そろそろ終わりを迎えるマンゴーさん
先日知り合いから熟しすぎたから何かに使ってと頂いたマンゴー1K
んで、ジャムにしました。
普通にジャムだと面白くないので、入れちゃいました、マスタード!
マスタード!!
マスタード!!!
普通に考えたら無しですよね
イタリアではモスタルダと言ってあるんですよ、マスタード風味
ジャムほど煮崩さなくて、形を残す感じでシロップ漬けな感じ
本来は粒マスタードのエッセンスを加えるのですが、手に入らないので
ポメリーとディジョンで応用。
Bollito Misto(ボッリートミスト)色々な種類の肉や野菜をコトコト煮込んだ料理に添えたりします
日本で言う「おでん」に「からし」な感覚
あとはチーズにもよく合います、食べるスパイスという感じでしょうか
先日作ったのであと3ヶ月は寝かさないと落ち着かないでしょう
何に使うか今から楽しみです
関連記事