PINZA 2 〜ピンザ その2

もっつぃー

2011年06月05日 23:02

CIAOです

ピンザその2という事で今日はピンザ肉(ヤギ)の自家製ソーセージです。

イタリア語ではsalsiccia サルシッチャ

ヤギだからヤギシッチャ。。。とはなりません。
(もしそーなればサルシッチャは猿かよっ!?って事になりかねません 笑)

イタリアではソーセージは豚肉で作ります。

イタリア時代の2年目はエミリアロマーニャ州と言う地でパルマ産生ハム等豚加工品が特産物な地域。

サラミ、ソーセージ作りに参加させてもらった事があり、そこで教えられたのが豚を捌くのは11月の第二日曜だと断言していて、何故かと訪ねたら11月の第二日曜からハエが出なくなる。。。んだと

ほんまっけ〜と思いながら当日を迎え寒いガレージの中で巨大な豚さんを捌き、ソーセージやサラミを大量に仕込みましたがハエ、出なかったです、恐れ入りました。

そーいや、その後に飲んだホットワイン旨かったなー、オレンジの皮と丁字、シナモンだったと思う。


ヤギシッチャ、じゃなく自家製サルシッチャがコチラ♪



イタリアで仕込んだレシピをそのままヤギで試したのですが、

OTTIMO オッティモ(旨いの最上級別バージョン、まいうーですな)

そのまま焼いてレモンしぼっても良し!
ほぐしてパスタのソースにしても良し!
ピッツァの具にしても良し!

なーんて使い勝手のいいのが出来上がりました。

今はシンプルに焼いてサラダと添えてサーヴしてます、
1本20cmで¥1100です
メインでも前菜としてもイケますよ

ワインは南イタリアの赤でフレッシュでしっかりとした酸とたっぷりの果実味があるのはいかがでしょう?

ラーマディピエトラ’08(ウーヴァディトロイヤ100%)¥2800は相性ピッタシ間違いなーい!!!

関連記事